南国のバリでは、観光やお買い物の途中で冷たい物が食べたくなります。
そんな時にオススメなのが、バリ風のかき氷です。
名前は「エス・チャンプル」や「エス・テレール」などお店によってさまざまで、中に入っている物もお店によっていろいろとあります。
先日、私が食べたかき氷は、タピオカ・ナタデココ・ジャックフルーツ・アボガド・シロップ・牛乳の上に氷が乗り、最後にチーズがふりかけられていました。 それを混ぜて食べるのですが、意外に美味しいのです!
日本人はアボガドを山葵醤油などで食べますが、こちらでは主にフルーツとして食べます。
アボガドジュースはミキサーでドロドロにしたアボガドに、チョコレートシロップをたっぷりとかけて飲みますが、インドネシアの人は
これが大好きです。
スーパーでもアボガドはフルーツのコーナーにあります。
かき氷にアボガドが入っているのも、こちらではあたりまえなのです。
機会があれば、かき氷やアボガドジュースを試してみて下さい。
お早うございます。バリにもかき氷があるのですか?やはりシロップからして高級なスウィーツですね。
是非食べたい!
バリにもあるんです! タピオカが入っていたり、いろいろなゼリーやフルーツが入っていたり、お店によって様々なんですよ。 チーズをかけていただくなんて、日本では見ないと思います。
バリかき氷は、現地に氷を仕入れる所があるんですか?
氷を販売している業者がございます。 お店によって安全な氷を使っている所とそうでない所がある様ですが、観光客の方が利用するようなレストランでは、ミネラルウォーターから作られた氷を仕入れている所が殆どの様です。